コフキコガネ

エッグス オン オアシス

コフキコガネの卵の保存法の試みです。 採取した卵の一部(9個)は、 卵の周りの土ごとすくい取って 湿らしたオアシスの上に置いてみました。 うち2個が孵化(赤丸)。 黄矢印は、死滅した卵で小さなダニのようなムシにたかられています。 青矢印、孵化前の…

コフキ・ラボラトリー(2017)開始

8月6日は夜までに合計6個のコフキコガネ幼虫が孵化しました。 卵から抜け出そうとしている幼虫です。 幼虫は、プラスチックスプーンか、紙のこよりを使って 慎重に飼育容器に移動させます。 飼育容器 2017 バージョン 段ボール箱に入れて管理するつもりです。…

コフキコガネの孵化

7月20日に産卵されたコフキコガネの卵。 今朝、1個が孵化していました。 産卵後、17日目になります。

シロスジコガネの産卵

1個目 2個目 3個目

こんなコガネも飼ってます

白と茶のストライプが美しいコガネムシ。 体にはモフモフした体毛も生えています。 シロスジコガネです。 高頻度で採集できそうな場所をみつけました。 しかし、自宅からの距離が遠く 採集に通い難いのが悲しいところ。 エサとして松の葉を入れてみました。 …

「コフキの穴」を暴いてみたら

コフキコガネのメスを飼育していたケースです。 コフキメスが掘った穴が、そこかしこに見られます。 飼育開始から約3週間が経過し、 メスの多くが世を去ったので 卵が産み落とされているか確認することにしました。 今回調べるのは、以下の小プラケ2個。 約5…

残された、コフキの穴

写真は、泥まみれのコフキ女子。 実はこれ、飼育ケースに入れる赤玉土を 加水しすぎたときのことなんですが コフキ女子たちが、あっという間に 湿った土に潜っていきました。 泥にまみれたコフキさんは 約2週間の飼育中に次々とこの世を去り・・・ 残された…

コフキめし!!

コフキコガネは、平和なベジタリアン。 モミジイチゴの葉っぱが大好き。 クリの葉も喜んで食べます。 でも、昆虫ゼリーは食べてくれないようです。

コフキ女子の産卵と死

数日前からコフキコガネの産卵が始まりました。 初回の産卵確認は7月18日です。 飼育ケースの地表に白いものが見えます。 コフキコガネの卵です。 大きさは4㎜くらいです。 この飼育ケースは2cmしか土を敷いていないので、 地表にばらまき産卵されたのでしょ…

コフキ男子の人生を想う

今年は、なかなか出会うことができないコフキコガネのオス。 飼育ケースのフタを開けてみると 事切れて静かにうずくまっていました。 数日前までは、触角を広げて激しく動き回ったり コフキ女子を追いかけまわしたりしていたのですが。 コフキ男子よ、お前は…

怒らせると怖い・・・コフキガール

コフキコガネのメス。 とってもプリチーですね。 しかし、エサ替えのときなどに 無理に移動させようとすると 怒ってこんな顔をすることがあります。 こ、怖い、 許ちて・・・ でも、普段はとっても穏やかな 生き物なんですよ。

大喰らいの Cofuki Girl

コフキコガネメスの飼育ケースを開けてみると・・・ エサのモミジイチゴの葉がほとんど食い尽くされています。 気持ち良い食べっぷりです。 排泄物の量も凄まじいですが・・・。 早速、新鮮な葉っぱを補ってあげました。 ところで、ワタシはコフキのエサとし…

コフキオスはどこへ消えた?

今年に入って、これまで16匹のコフキコガネを採集しました。 例年と違うのは、メスの割合が極端に多いこと。 16匹中、メスが12匹でオス4匹です。 これまでは、オスの方がずっと多かったのですが。 採集場所がこれまでとは違うので、そのせいなのか? それと…

知られざるコフキコガネの生態

連日、コフキネタばかりで恐縮ですが・・・ 日課の霧吹きをするために飼育ケースを開けてみると 思いもよらない光景が目に入ってきました。 確認してみると、左からメス、オス、メスでした。 これまで、コフキコガネの奇妙な行動について報告してきました。 …

コフキガール、謎の下半身浴

コフキコガネメスの飼育ケースを開けてみると コフキコガネが下半身を土の中に埋めていました。 これまでも何回か観察された行動なのですが、 腰を沈めていたあたりの土を掘ってみても 卵が見つかるわけではなく 産卵しようとしているのではなさそうです。 …

コフキガールに会えるコンビニ

性懲りもなく、今晩もコフキ採集に行ってきました。 向かったのは、コフキ採集定番のコンビニです。 炭酸水と味付たまごを購入し 帰り際に転がっているコフキさんをさっと拾います。 (図は実在の人物や団体とは関係ありません) 結果は以下の通り。 なんと…

お尻の大きなコフキガール

全国のコフキファンの皆様、こんばんは。 今朝、コフキコガネメス2匹を追加採集しました。 うーん、何ともプリチーな昆虫ですねえ。 ところで、メスの特徴は触角の先端部(片状部:下図矢印)が 小さくて短いことです。 メス 逆に、オスでは大きく長いのです…

コフキ産卵ケース Ver. 2.0

100円 各300円 3:7 60℃ 1.5時間

Now that we found love 2017

仕事から帰ってコフキコガネ飼育ケースを覗いてみると・・・ OMG (Oh My God)・・・ Now that we found love!! ナウ ザット ウィー ファウンド ラーブ ♪♪ 嬉しくて思わず歌ってしまいました。 コフキメスは、昨日採集したばかりで まだ産卵ケースの準備を…

コフキメス

コフキコガネ 2017 ビギンニング

今日は、とても蒸し暑い1日でした。 こんな日の夜は、コフキコガネが出現するかもしれません。 今年初めてのコフキ採取のために、 福井市内某所のコンビニを訪れてみました。 ライトの下でひっくり返りもがいている 2匹のコフキコガネをゲット。 なお、採取…

コフキコガネ幼虫の飼育ケースを調べてみた

5月も後半となり、コフキコガネの季節が近づいてきました。 ぷりちーなコフキさん(2016) 2年近く飼育中のコフキ幼虫が、今年は成虫になってくれるかと思って 飼育ケースの中を調べてみることにしました。 現在、飼育ケースは2個あります。 クヌギを植えた…

引っ越し後のYo-Chu

先日、コフキコガネの幼虫の引っ越しを行いました。 クヌギの苗がメインフードです。 サツマイモとニンジンは食べた形跡がないので撤収。 以前よりも元気にモゾモゾと動いているようです。 蛹化→羽化してくれるとよいのですが。

コフキコガネその後

7月下旬に産卵されたコフキコガネのタマゴ。 正直に報告しますと・・・全滅でした。 2週間くらいで黒っぽく変色してしまいました。 周囲に小さい虫も湧いていたので 食べられてしまったのかも知れません。 原因として考えられるのは タマゴが無精卵だった 水…

コフキSANRAN 2016

我が家のコフキコガネ。 現在はメス1匹だけになっていました。 クリクリお目々に、ふんわりお毛々。 実にプリチィーな昆虫です。 朝の日課の霧吹きのために 飼育ケースのフタを開けると こんな具合になっていました。 コフキコガネの産卵です。 大急ぎで卵保…

コフキ採集のおまけ

コフキコガネ採集に行くと こんな虫や こんな虫が見つかったりします。 ミヤマクワガタは久しぶりに見た気がします。 同僚の息子さんへのお土産にしました。 街灯の光に集まる虫を狙う生物もいます。

コフキメスです

コフキコガネの採集には3回ほど行きました。 コンビニや街灯の明かりの周りを探す方法です。 これまで6匹のコフキコガネを見つけましたがすべてオス。 やっと出会ったメスは すでに事切れていました。 昨年多量にコフキコガネを採集したコンビニは 経営難か…

今年はじめてのコフキコガネ

2016年のコフキコガネ第1号です。 コンビニの光に集まっていた一匹です。 もう少し暑くなってくると個体数も増えてくるでしょう。 今年も飼育にチャレンジします。

そろそろコフキ用土でもつくるかな

ワタシの住んでいる北陸では 7月上旬からコフキコガネが出現します。 今年もコフキコガネを飼育にチャレンジしたいので 用土の準備をすることにします。 昨年のコフキ 深夜なので室内の作業になります。 赤玉土(小粒)と腐葉土を およそ7:3の割合でブレ…

昨年生まれたコフキコガネの現在

日本全国のコフキコガネフアンの皆様、こんばんわ。 もうすぐコフキコガネのシーズンですね。 今年もコフキ飼育をしようとワクワクしています。 コフキ 2015年7月1日 ところで、昨年孵化したコフキ幼虫は2匹だけ残っているのですが、 まだ幼虫のままです。 …