見釣りで川バス

 9月某日。晴れ。午前8時。もう一度ソフトルアーの見釣りでニゴイを狙ってみようということで、前回とは別のポイントに向かった。福井市内の河川で、流れは比較的速く、少し濁りが入っている。

 今回のマイ・テーマは、「ダウンショットリグをニゴイに試す」。ダウンショットリグは日本発祥とされる仕掛けで、同じ場所でソフトルアーにアクションを加え続けられる利点があるという。見釣りの場合、魚の目の前で長い時間アクションを加えられるに越したことはない。ニゴイは川底のエサを主に食べるらしいので、シンカーとフックの間のラインは短くした。

 早速試してみると、ニゴイは追いかけてくるのだが、バイトすることはなかった。食うか食わぬか迷った末、見切られる感じだ。ダウンショットリグのルアー(グラブ)は、流れの比較的速いこの川で、大きく動き、ワームというよりは小魚のように見えた。そんな動きがニゴイに違和感を持たせたのか?

そういえは、ニゴイは動きの激しいソフトルアーを好まない、とどこかに書いてあった気がする。大きなテールをもつグラブより、ストレートワームを使って動きを小さくしたほうが良いのかも知れない。今考えると、テールを少し切り取って動きを小さくする方法もあったかも。

 そうするうちに、浅瀬をうろついているナマズを発見した。キャストしてナマズの前を通過させると、パクッと来たが、なまじっか見えるので、すぐにあわせてしまった。フッキングはしないが、針に触れたらしく、ものすごい勢いでナマズは逃げていった。ナマズ釣りは、見釣りでも早合わせ禁物か。意外だったのが、ニゴイもナマズもかなり近くにシンカーが落ちてもあまり驚く様子が無かったこと。近くにいたコイの場合は、敏感に反応し、逃げていってしまったのに。

 キャストをしながら上流に向かううち、細長く見える魚がブッシュの影からピューとすごい速さでやってきた。パクッときたところをあわせるとヒット。ウグイかなにかかなーと思っていたが、ファイトする姿をみると、見慣れぬ魚。これは・・・ブラックバスではないですか。水面から飛び跳ね、激しいファイト。ランディングすると、30cm+のブラックバス

 ブラックバスを釣ったのは、これが初めて。このポイントは、小学生のころにフナやウグイを釣った思い出深い川。コブナ釣りしかの川で外来魚が釣れると、複雑な気分ではある。

 

 ルアーは、ゲーリーヤマモトグラブ4インチ。オフセットフック(サイズ2)とナス型オモリ3号で作ったダウンショットリグでした。

 つづく