公園の池のミズカマキリ

昨日、早朝ランニングをしました。
少し疲れがたまっていたので、あまり気が進まなかったのですが、走った後は気分がすっきりして、活力が湧いてきました。
それに、ランニング後のストレッチングのときに、意外な昆虫を見つけることができたのです。


ミズカマキリです!!


公園の池の中に隠れていました(写真矢印)。


分かりにくいので、拡大してみましょう。



住宅街の中の公園に居るとは意外です。
この池は毎年水を抜いてきれい掃除されているので、池の中でミズカマキリが繁殖している可能性は低そうです。
どこかから飛んできたのでしょうか。
まさか、リリースされた個体ではないと思いますが。


この公園で、昨年はトゲナナフシを見つけました。
探さないからみつからないだけで、意外と市街地の公園にもいろいろな昆虫が住んでいるのかもしれません。
見つけたミズカマキリは掬ってよく見てみたい気もしたのですが、そっとしておくことにしました。

 
 はっけん!ミズカマキリ (かがくだいすき)  水生昆虫完全飼育・繁殖マニュアル 普及版
 ミズカマキリタイコウチ、ガムシ、ゲンゴロウ、子供のころは時々見かけました。

ミズカマキリについての覚書】
 ・飛翔力が強く、プールや公園の池でもしばしば見つかる。
 ・成虫は春〜初夏にかけて交尾し、卵は水辺の苔などに産み落とされる。
 ・晩秋になり水温が下がると、エサを捕らなくなり越冬する。
 ・エサは小昆虫や小魚など。
 ・メスは産卵管の近くにトゲがあるが、オスには無い。