オヤジが夏休みにみつけた昆虫とは?
夏休みをとってA県C半島に行ってきました。家人がどうしても行きたいと希望した、ひまわりファームです。
とんでもない炎天下だし、「おっさんがひまわりを背景に写真を撮っても、なんだかなあ~」と低いモチベで農園回りをしていたのですが、
ひまわりの花を何気なく見てみると・・・
「うわっ、虫がいる!!」
手に取ってみるとコアオハナムグリでした。地元(北陸)では、今年は出会えなかった昆虫です。そこかしこのひまわりの花に潜り込んでいます。どうも受粉昆虫として重要な役割を担っているようですね。
その後は、汗だくになりながらも、満面の笑みでひまわり畑を散策したkimiさんでした。家人は呆れていましたが、別にいいんです。オヤジの夏休みの最高の思い出になりました。