2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧

意識高い系のダンゴムシ見つけたったwwwww

早朝ランニングの報告の続き、第3弾です。 昨日、ワラジムシ採集について書きました。 道端の枯葉をどかしてみると 一目散に逃げ出すワラジムシ。 生息場所 逃げるワラジー 一方、同じ場所に生息するダンゴムシはといえば・・・ あーた、ご飯にする? ムシ…

ワラジムシはカルシウムが豊富

早朝ランニングの報告の続きです。 河原のランニングロードを走っていくと 路傍に小枝や枯草がたまっている場所がありました。 枝をどけてみると、おびただしい数のダンゴ虫。 モソモソと逃げ出したり丸くなるダンゴ虫に交じって、 ツツツーッと速い動きで逃…

公園のトイレでアレが撮れました

早朝ランニングに行ってきました。 ランニングでは早めに排尿を済ませておくことが大切です。 早めに公園のトイレに入って用をたすことにしました。 古いとても小さなトイレで男女共用みたいです。 小便器の前に立って一息つきながら、ふと横を見たところ ワ…

モドキは楽チン

ヤスマツトビナナフシ幼虫の飼育に苦労しているのに比べ ナナフシモドキ幼虫はかなり楽になりました。 5月4日 ゴールデンウィークに最終したときにすでに初齢ではなかったので、 多少硬めのクヌギやクリの葉でもモリモリと食べてくれ ずいぶんと大きくなっ…

ヤスマツ2齢に

ヤスマツトビナナフシの初齢幼虫が 硬い葉を食べることができないので 飼育に苦労しています。 隔日で、柔らかいクリの若葉を補っていますが、 小さい幼虫がダメになってしまうのではないかと 心配が絶えません。 初齢 ところが今日、飼育ケースを覗いてみる…

ヘビイチゴがいっぱい

昨日の朝、自宅近くの山道を走ってみました。 いたるところにヘビイチゴが実っています。 3年ほど前に、ヘビイチゴのジャムをつくって食べましたが、 特に美味しいものではありませんでした。 今回、頭を悩ませたのは、ヘビイチゴのスムージーをつくってみ…

軒の下の2匹目のヤモリ

ヤモリの飼育は一匹で十分と思っていたんですよ。 ヤツらときたら、エサ確保が大変な割にほとんど姿をみせません。 なんといっても、7か月も飼育して一度もエサを食べるシーンを見ないんですから。 ところが、今日の夜10時ごろ、仕事を終えて帰宅したとき…

5月の河原でエサ探し

5月中旬に福井市内の河原を散策したときの記録。 快晴で気持ちの良い天気でした。 河原の草原をぴょんぴょん跳ねる小さな虫がいました。 よく見てみるとバッタの幼虫です。 体長1cmくらいでしょうか。 たぶん、ショウリョウバッタの幼虫です。 ヤモフー…

ちっちゃな自然農園 負けるなケール

2.5×2.5mの自然農園。 我慢しきれずに、その一画にケールの種をまきました。 2週間後に農園を訪れてみると・・・ 前回刈った緑肥植物(イタリアンライグラスやエンバク)が すでに再生して葉を茂らせていました(写真〇)。 ケールを蒔いた場所は完全に埋…

あなたの汚いアレを3日間できれいにする法

みなさん、こんにちは。 「ないと・くりーちゃーず」のキミでーす。 キミ そして、こちらが相方のコブナナフシです。 コブ コブ: どうもでーす。 キミ: 最近、ワタシ、悩みがあるんですよ。 コブ: へえ〜 いつも脳天気なアナタに悩みがあるとはねえ。 い…

若葉を食べるトビナナ幼虫

ヤスマツトビナナフシの初齢幼虫。 オアシスに挿したクリの若葉を食べてくれているようです。

ヤスマツプロジェクト 2015: トビナナフシ初齢幼虫をどう育てるか

これまでトビナナフシを卵から成虫まで育てたことはありません。 卵から幼虫は孵ってくるのですが、初期の幼虫を育てきれなかったのです。 ヤスマツトビナナフシ 2015 その卵 失敗の理由として、まずトビナナフシ幼虫がとてもよく動き回こと。 気を付けてケ…

トビナナフシ幼虫うまれました。

朝起きてみたら、トビナナフシの幼虫が孵化していました。 冷蔵庫の野菜室で保存してあった卵を ゴールデンウィークの少し前から室内に出しておいたものです。 小さくてかわいいですね。

キヌアとオートミールのクレープ

昨日はハニーワーム用に、オートミールを使いました。 残しておいても全部食べそうになので、使いきってしまいましょう。 作るのは、クレープです。 スーパーフードとして最近注目のキヌアを入れてみます。 まずは、オートミール。 今回は約2カップ(400ml…

余ったオートミールの利用

ところで、粉末化したオートミールの粉が余ったので、 ミールワームのエサに使うことにしました。 コオロギのエサにも流用。 最後に余ったオートミールはニンゲン用に。 どう使ったかは後日アップします。

ハニーワーム、飼い始めましたが・・

以前からハニーワームが気になっていたんですよね。 飼育中のニホンヤモリのエサとしてです。 わが家のヤモさん 通販で買おうかとも思ったのですが、 やはり実物をみたこともないものを 通販で購入するのはいかがなものかと躊躇していました。 でも先日、ふ…

落ちてきたクモたち

5月4日のナナフシモドキ採集では、 すぐに目的を達成してしまったので、 残りの時間はクモの観察を行いました。 ビーティングをすると小さなクモが落ちてきます。 これまではあまり気にも留めていませんでしたが よくみるとなかなか美しい姿をしています。 …

ナナフシモドキ採集に行ってきます。

ただ今、朝の10時。 昨日の暴風雨がおさまって快晴です。 毎年恒例のナナフシモドキ採集にいこうと思います。 結果は、今夜アップします。 準備物です。 - ナナフシモドキ採集の結果報告です。 向かったのは福井市内の林です。 快晴の下の緑が目にまぶしいで…

自然農園付近でみかけた小動物

実家の畑につくった小さな自然農園の近くで見かけた小動物です。 かなへび。 庭石の上で日光浴をしていました。 野菜の害虫退治をしてもらうために、農園に住み着いて欲しい生物です。 隠れ家や日光浴ができる場所をつくると良いのでしょうか。 あまがえる。…

ちっちゃな自然農園 緑肥の種まき後1ヶ月

実家の畑の一角に、2.5×2.5mの自然農園を作って1ヶ月が経過。 緑肥植物として、クリムソンクローバー、イタリアンライグラス、エンバクを蒔きましたが どうなっているでしょうか。 実家の父親が几帳面に草むしりするため、 畑にはもともと草一本生えていま…

野生ヤモリの目覚め

昨日(4/30)、アパートの壁で 今年初めての野生ヤモリを目撃しました。 ワタシの気配を察したのか、 すぐに壁の隙間に逃げ込んでしまいました。 4月からもう活動を始めているんですね。 写真はイメージです(昨年撮影した壁ヤモリ)。

オオバコのスムージー

タラッタッタ、タラッタッタ ♪ タラッタタタタタタタ タッタッタッタ ♪ みなさん、こんにちは。 3分間野草クッキングのお時間です。 今日のお料理は・・・ オオバコのスムージーです。 道端のオオバコの若葉を使って 爽やかな春のスムージーを作ってみましょ…