2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧

とっっても小さいんです。

昨日に引き続きアマミナナフシを描きます。 ← 卵です。 ・・・アマミナナフシ(メス)に続く。

縦にとーっても長いんです。

ア マ ミ ナ ナ フ シ の オ ス を 描 い て み ま し た !!

成長スピード コブナナvs.トゲナナ

コブナナフシとトゲナナフシ、両方とも1月に孵化を始めたのですが、 以後の成長スピードは かなり異なります。 トゲナナフシ幼虫はずいぶん大きくなったのに、 コブナナフシ幼虫はまだ小さいままです。 横線は約1cm 卵のときは、むしろコブナナフシの方が大…

ゲットハッピー2014、ベランダへ

電池式エアポンプを用いた水耕栽培栽培システム、名付けて「ゲットハッピー2014」。 ミニトマトを挿し木して2週間経過し、いよいよベランダに出すときがやってきました。 室内では、通常のアクアリウム用エアポンプにつないでいました。 ベランダにコンセン…

トマトについてお勉強

電池式エアポンプを用いたミニトマトのベランダ水耕栽培。 昨年は失敗したので、今年はトマトについてもっと勉強しておきます。 昨年は、実が一房しかできませんでした。 原因のひとつは、ミニトマトを無制限に茂らせすぎたことだと思います。 電池式エアポ…

ミニトマトの水耕栽培 根がでました

今年もチャレンジすることにした、電池式エアポンプを用いたミニトマトのベランダ水耕栽培。 挿し木をして室内の窓際に置き、約10日が経過しました。 ポットを培養液タンクから取り出し確認してみると、根が1本でていました。 ちゃんと発根してくれたようで…

キジの夫婦から学んだこと

そろそろ山野のナナフシ食草が芽吹いている頃でしょうか。確かめてみようと、仕事帰りに近くの小山に立ち寄ってみることにしました。 狭い山道を路肩に注意しながら車を運転していくと、道の端を50cmくらいの鳥がトコトコ歩いているのに気付きました。顔は鮮…

トゲナナフシの脱皮

トゲナナフシ幼虫の飼育ケースを覗いてみると、脱皮している途中の幼虫がいました。 目を近づけて観察してみると、頭を下にして壁面にぶら下がっています。たぶん重力を利用して、体を抜き出すのでしょう。いつでも頭を下にして脱皮するのでしょうか? 脱皮…

クサイチゴの人工授粉 〜みつばちなワタシ〜

4月も半ばとなって、ベランダのクサイチゴの花が次々と咲き始めました。 先日、受粉昆虫を呼び寄せるクリームを作ってみましたが、残念ながら効果はないようです。そこで、きゅうきょ人工授粉をすることにしました。綿棒を片手にミツバチになった気持ちで、…

電池式エアポンプを用いたミニトマトの水耕栽培

昨年は見事に失敗した、ミニトマトのベランダ水耕栽培。今年もトライすることにしました。電池式エアポンプを用いたエアレーションで栽培するのが、マイ・テーマです。ベランダ水耕栽培システム「ゲットハッピー2014」の製作過程をご紹介します。 育成ポット…

クサイチゴの花が咲いた

ナナフシの食草としてベランダで栽培している、クサイチゴの花が咲きました。 桜の花が散り始めるころが咲き始めです。 ナナフシのエサとして用いる葉を茂らせるには 花や果実はつけないほうがよいのでしょうが 白く美しい花をみていると 果実も目にしたくな…