コブナナフシとトゲナナフシ、両方とも1月に孵化を始めたのですが、
以後の成長スピードは かなり異なります。
トゲナナフシ幼虫はずいぶん大きくなったのに、
コブナナフシ幼虫はまだ小さいままです。
横線は約1cm
卵のときは、むしろコブナナフシの方が大きかったのでした。
上がコブナナフシ卵
コブナナフシは、ほとんど動かないでじっとしているので、
生き物というより置き物みたいな感じです。
成長が遅くて長生きな種らしいですね。
一方、トゲナナフシは食草をムシャムシャ食べて
どんどん大きくなっています。
成虫になるのも間近ではないでしょうか。