コフキコガネ

2021年 コフキさん逝く

本日、2件目の投稿になります。今年採集したコフキコガネさんが、先日、逝去されました。在りし日のコフキさんの姿を写真に残しておこうと思います。 飼育ケース(コフキハウス)の様子です。最大5匹(3メス、2オス)が過ごしていました。 お食事中のコフキ…

1年目のコフキコガネ幼虫

昨年、2020年8月にコフキコガネが生んだ卵(上写真)。孵化した幼虫が現在どうなっているかというと・・・ 200mlのカップのなかでこんな具合に育っています。結局、1年では蛹化することなく、まだ幼虫のままです。 3㎝近くになっているでしょうか。 来年の…

新発見!ポプラの落ち葉を食べるコフキコガネ

朝の散歩の途中で拾ったコフキさん(♂)です。近くの落ち葉をいっしょにビニール袋に入れて持ち帰りました。転倒防止に役立つかと思い、落ち葉をコフキ飼育ケースに入れて見たところ、面白いことが起こりました。 なんとコフキさん(♀)が落ち葉を食べている…

The Lady In My Life コフキちゃ~ん

仕事を終えて家に帰ると、ずいぶん前にネットで注文していた本が届いていました。マイケルジャクソンの楽譜集です。パラパラめくってみると懐かしい楽曲がたくさん載っていて、思わず大声で歌ってしまいました。ンタッ、ホォーウ!そういえば、6月25日はマイ…

7月7日のBeautiful Kofuki Girl

夕食後のスイーツを買いにコンビニに立ち寄ったとき、入り口近くでコフキコガネがひっくり返ってもがいているのを見つけました。最近数日は大雨が続いていたので、このタイミングで出会えるとは思っていませんでした。今年初のコフキコガネとの遭遇です。さ…

かびっ!イヤイヤン 

【閲覧注意】以下の記事には生理的不快感を与える画像(カビ画像)が含まれます。 週に1回のコフキコガネ幼虫飼育ケースの点検。200mlのプリンケースの具合を調べていくと、とんでもない事態になっていました。 かびーっ! 餌として入れたサツマイモからカビ…

コフキコガネ孵化後2カ月の安否確認

コフキコガネの孵化から2カ月が経ちました。安否確認をすることにします。幼虫を飼育するプリンケース26個を室内のコンテナに入れて飼育しています。コンテナ内の温度は現在20℃前後。 マットやエサの条件を変えて飼育しています。まずは、完熟腐葉土グループ…

コフキ幼虫記録:腐葉土組ピンチ?

発芽小豆組は成長もよく元気な姿がみられます。 こちらの小豆には齧った痕があります。 腐葉土のみ組はなんだか全身が黒っぽくなり元気がないように見えるものが何匹もいました。大丈夫なんでしょうか。 サツマイモ組は、土中に潜っているものが多いですが、…

週1回のルーチンワーク:コフキ幼虫霧吹き/餌換え

週1回のコフキ幼虫飼育ケース(プリンカップ)への霧吹き/餌換えです。プリンカップを入れたコンテナ内の温度は25℃前後です。 まずは、完熟腐葉土だけで飼育中のもの。ほとんどケースで幼虫が表面に出ています。体長はどれも12mm程度でしょうか。 続いて、…

生後20日目のコフキ幼虫

コフキ幼虫の孵化から約20日が経過。週末の霧吹きをしました。 腐葉土で飼育中の幼虫です。 発芽小豆を食べている幼虫。こちらのほうが少し大きいような気がします。 サツマイモ飼育の幼虫も元気みたいですね。 サツマイモに齧り傷があります。幸い腐敗はし…

クエスチョン:コフキ幼虫が育つ深さと温度は?

昨日の論文の続きです。国生定男 (1979). サツマコフキコガネに関する研究 生態について 日林九支研論 32, 283-284。 この研究によれば、サツマコフキコガネはかなり深い地中で産卵し、羽化も地下深くで行われるようです。産卵深度は野外で55cm~95cm、室内実…

コフキ幼虫のエサ交換と水やり

コフキコガネ幼虫のエサ交換と水やりを行いました。200mlプリンカップを開けると、コフキ幼虫が枯葉を食べていました。 大豆を入れたケースでは、発芽大豆の傍らに幼虫。 ついでに、大体の体長も計測しました。写真のメジャーの1目盛りが1mmなので、体長…

コフキ幼虫テスト:プリンカップ内に小豆を置いてみた

健康に良いらしいので、最近は豆を食べるようにしています。よく食べるのは大豆、小豆、ひよこ豆です。これらのお豆さんを発芽させてみることにしました。 水につけておくだけで豆は発芽します。室温約25℃で2-3日経つとどの豆も発芽してきました。食用に豆も…

コフキ幼虫テスト:プリンカップ内に枯葉を置いてみた

今年のコフキコガネ幼虫は、腐葉土メインで手間をかけずに育ててみることに決めていました。しかし、なにかと要らぬ手出しをしてしまうのが人の常。 腐葉土の真ん中に、乾燥させたプラタナスの葉を少し湿らせて置いてみました。ピリンカップに詰めたのは完熟…

コフキ幼虫、メインは腐葉土飼育で

大量に孵化したコフキコガネ幼虫をどう飼育するか。これまでの経験から、飼育の手間がかかりすぎると世話を怠けてしまうことが分かっています。なので、今回はなるべく手抜きをして飼育したいと思います。 基本的に、生きた植物を餌にせずに飼育します。根食…

2020年、新コフキコガネの誕生です。

自民党新総裁の決定など、世間が慌ただしく動いていますね。 私も忙しくて、コフキコガネの卵のチェックを1日怠ってしまいました。 朝、コフキ卵管理ボックスを覗いてみると・・・ なんと、コフキコガネ幼虫が卵から孵っているいるではありませんか! 1日だ…

コフキコガネ 幼虫飼育の準備 2020

産卵から1週間。コフキコガネの卵が膨れてきました。 そろそろ孵化してくる幼虫の飼育準備をしなくては。 今回は、主に腐葉土を餌として幼虫飼育を行いたいと思います。 購入した腐葉土。カブトの飼育で定評があるようです。 完熟腐葉土(プランティーション…

2020年もコフキコガネを飼ってみます。

夏季休暇中にコフキコガネ採集に行ってきました。 お盆を過ぎた8月20日だったので時期が遅すぎるかと思いましたが、 灯火採集で4匹(2オス2メス)をゲット。 早速、飼育セットを組みました。 餌はプラタナスの葉です。 床材には赤玉土を2㎝程度に浅く敷きま…

コフキコガネ飼育ふりかえり

いつのまにかコフキコガネが羽化していたことを昨日書きました。 忘れる前に経過を記録しておきます。 まず、親となる成虫の飼育は2017年7月です。 コフキマザー。 成虫の飼育はモミジイチゴの葉をエサにしていました。 卵はほとんどが地表にばらまき産卵。 …

コフキコガネ成虫が羽化しました!!

コフキコガネの幼虫飼育も2年目となり しばらく飼育コンテナの中を覗くのを忘れていました。 いや、本当のことをいうと気にはなっていたのですが、 なんとなく面倒だし、どうせ幼虫のままなんだろうと 諦めの気持ちで確認するのが嫌だったのです。 しかし、…

コフキ幼虫飼育の現在 失敗編

コフキコガネ幼虫飼育は細々と続けています。 久しぶりの書き込みになりますが、 現状をblog上に公開しておきます。 まずは失敗の報告。 昨年、秋の様子です。 サツマイモ、ジャガイモ飼育→クヌギ(上の写真)で飼育しました。 しかし、2年以上経過しても全…

シロスジ BABY 第一号

シロスジコガネの孵化が起こりました。 湿らしたオアシスの上に置いた卵です。 8月12日に産卵されたので、約20日目のベビー出生となります。 コフキコガネ幼虫とはどこか姿が違うような・・・ 背中の黄色い部分が目立ちますね。 お尻に長い毛も生えています…

コフキコガネ幼虫 2週間後

コフキコガネの幼虫が孵化して2週間以上が経過。 エサのサツマイモの下を確認すると コフキさん、ちゃんと生きています。 約25個の卵から12匹が孵化し、現在は10匹が生存しています。 当初、プリンカップの中に 薄切りサツマイモを入れて飼育しようとしたの…

バイバイ、シロスジさん

シロスジコガネ成虫は短命です。 シロスジさんたちは、つぎつぎとこの世を去り、 残されたのはたった一匹となっていました。 飼育ケースを覗いてみると、最後の個体にも異変が。 お尻に卵をくっつけたまま絶命していました。 最後の力を振り絞って、卵を産み…

ローンソの旗の下に集う、コフキさん

ローンソ、最高! 応援しています!!

コフキめし(並・・・木)

飼育中のコフキコガネは、すべて灯火採集したものです。 葉の上にいるコフキさんは、実は一度も見たことがありません。 コフキさんは普段、一体何を食べているのか? これまでコフキコガネを採集した場所の近くに プラタナスの街路樹があったことを思い出し…

シロスジさんのお食事作法

シロスジコガネの食事の様子をみていて気付いたこと。 松の葉は針状なので、葉の根元から先に向かって 齧りながら食べていくようです。 写真の右側にみられるように、付近の地表には 食事の途中で落下したと思われる松の葉が散乱しています。 海岸沿いの松林…

シロスジさん、松の葉なんて美味しいのですか?

実家に行った際に、庭に生えている松の枝をもらってきました。 シロスジコガネのお食事にするためです。 松の種類についてはあまり知識がないのでよく分かりません。 たぶんクロマツ。 ゴヨウマツ? これもゴヨウマツ? 3本の松の木から採った葉を コフキさ…

あんまり食べないシロスジさん

松の葉を食べているシロスジコガネです。 向こうに見えている昆虫ゼリーは食べた形跡がありません。 実は、松の葉を食べる姿もたまに見かけるだけです。 羽化後はあまり食事を摂らない(後食しない)生物なのでしょうか? 今日は、1個だけ卵が産み落とされて…

コフキコガネのビッグオー

コフキネタばかりで恐縮ですが、 もうひとつだけ。 ただ今、オオコフキコガネも飼っています。 コフキコガネは、小さくてかわいい プリチー・リトル・シングなのですが、 オオコフキコガネのほうは 大きくてもっさりとしたビックオー。 みるからに癒される体…