2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧

壁の上のチョロ

最近、アパートの壁のヤモリの動きが活発です。 5月も終わりになり、気温が上がってきたからでしょうか。 たぶん、3匹は居るのではないかと思います。

たった7粒のキイチゴ収穫

夕方に時間ができたので、近くの小山を30分ばかりランニング。 「キイチゴの実がなっているかなー」と探してみました。 まずモミジイチゴの実を発見。 鮮やかなオレンジ色です。 クサイチゴも赤い実をたくさん付けていました。 収穫してジャムでも作ってみよ…

はてな ブログへ引っ越しました

はてな ダイアリー→はてなブログに引っ越しました。 ・ はてなブログとはてなダイアリーの機能比較

その後の、やす松さん

先日、エサを水挿しのクヌギに替えましたが 食痕があるのでちゃんと食べてくれているようです。

反省至極、安松脱皮不全

現在飼育中のヤスマツトビナナフシは1匹だけなのですが、 もともとは2匹で飼育をスタートさせたのでした。 2匹のうちの1匹をワタシのミスで失ってしまった 痛恨の経過を反省を込めて書きます。 5月5日頃の出来事です。 ヤスマツさんの飼育ケースを覗くと ケ…

ヤスマツトビナナフシのエサ替え

飼育中のヤスマツトビナナフシ幼虫。 クヌギのドングリを発芽させて飼育していましたが、 食べる量が増えてきたので葉がボロボロになってきました。 そろそろ水挿しのクヌギに替えたほうがよさそうです。 以下はワタシが行っているセッティングです。 一匹だ…

ベランダのクサイチゴ収穫

ベランダのクサイチゴが 5月の連休ごろから実を付けています。 4月の上旬は、こんな白い花を咲かせていました。 もともとはナナフシの冬期の食草として植えたものですが、 少しでも果実ができると嬉しいものです。 テントウムシの幼虫が葉の上に止まっていま…

コフキコガネ幼虫の飼育ケースを調べてみた

5月も後半となり、コフキコガネの季節が近づいてきました。 ぷりちーなコフキさん(2016) 2年近く飼育中のコフキ幼虫が、今年は成虫になってくれるかと思って 飼育ケースの中を調べてみることにしました。 現在、飼育ケースは2個あります。 クヌギを植えた…

一応、シェルターです。

植木鉢を半分に切断して カナヘビさん用のシェルターを作ってみました。 苦労して作成したのですが カナヘビさんは植木鉢シェルターより ペーパーナプキンの下が好きなようです。 植木鉢は、ひなたぼっこの場所になりました。

実家の父母に会いにいったら PART2

「おーい、帰ってきたよ〜」と 実家の畑に母を探しにいったら 2.5×2.5m自然農園で カナヘビさんが日向ぼっこをしていました。

実家の父母に会いに行ったら

「親父、帰ってきたよ〜」と 遠くの人影に声をかけたら 別の生き物でした。

トゲナナフシの産卵

この春に成虫になったトゲナナフシが産卵を開始しました。 ヤツデやモミジイチゴの葉をムシャムシャ食べて 次々とタマゴを産み落としています。 右の3個がトゲナナの卵。 左はコショウの粒です。

2017最初の野外ヤモリ観察

5月1日、アパートの軒下で 今年初めての野生ヤモリを観察できました。 今年の連休は最高気温20℃を超える日が続いたので ヤモさんも活動を開始したようです。 どこにいるか分かりにくいかもしれませんが・・・ ここにいます。 拡大してみました。 こちらは我…

はにわ食うトカゲさん

先日、ブラックアウトで購入したハニーワームを ニホントカゲのエサ入れに置いてみました。 しばらくすると、トカゲが床材のペーパーナプキンから這い出てきて ハニーワームにがぶっと噛みつきました。 あっという間に飲み込んだかと思うと たちまちナプキン…

カナヘビさんの、だっぴ事情

冬の間にニホントカゲが脱皮不全を起こしたことを書きました。 かたやカナヘビさんは、冬期に何度も脱皮を繰り返したにも関わらず スムースに完全な脱皮をしていました。 脱皮中 カナヘビさんは水浴漕などが無い比較的乾燥した環境でも 脱皮可能なように思え…

カナヘビの飼育ケースを春仕様に替えました

先日、ニホントカゲの飼育ケースとともに、 カナヘビのケースも春仕様に替えました。 春仕様とはいってもプラケ小→中になっただけです。 カナヘビさん、冬の間にずいぶんと大きくなりました。 普段はペーパーナプキンの下に隠れていますが、 朝のバスキング…

切れてしまったトカゲさんの尻尾

今年の冬に、ニホントカゲに起こったことを、反省を込めて書きます。 Before飼育ケースの掃除をしていたときに 不注意からケースを落下させてしまいました。 その際に、陶器製の水入れの下敷きとなって トカゲの尻尾が切れてしまったのです。 切れた尻尾はし…

水浴びするニホントカゲ

飼育中のニホントカゲです。 春になったので、飼育ケースをプラケ小→中に替えることにしました。 同時にウォーターディッシュも大きいものに変更。 ウォーターディッシュは、これまでエキゾテラのXS(写真上)を使っていました。 今回新たに導入したのは、二…

ヤスマツトビナナフシの飼育2017を開始

今は亡き、ヤスマツさん(2016) 7月に産卵された卵が3月下旬に孵化しました。 昨年に引き続き育ててみることにします。 なお、卵の保存場所は玄関の下駄箱でした。 昨年9月に植えておいたクヌギのドングリが芽吹いているので これを飼育ケースに入れてエサ…

ブラックアウト2017に行ってきました

昆虫・爬虫・珍獣フェア !! BLACK OUT!急に思い立って、ブラックアウト2017(大阪)に行ってきました。 ブラックアウトは爬虫類を中心とした展示即売会イベントです。 生き物のイベントに参加するのは初めてなのでワクワクします。 会場は京セラドームの9階…