2023-01-01から1年間の記事一覧

師走のナナフシモドキ幼虫飼育

今年の夏、ナナフシモドキさんを飼育していました。 7月~8月にかけて産卵されたタマゴから、もう幼虫が生まれています。 室内においておくと5か月程度で孵化してしまうようです。 小さくてとても可愛い幼虫ですが、飼育しようにも食草が乏しい季節です。そこ…

健全なるカナブンようちうの発育

カナブン幼虫の経過報告です。カナブン幼虫を飼育環境を変えて飼育中です(黒土マット±クズの葉)。現在のところ、クズの葉の有無にかかわらず生育は順調なので、クズの葉は必須ではないと思っています。 なお、昨年は通常カブトマットで飼育し全滅でした。1…

カナブン飼育ケース(2)の幼虫

カナブン幼虫の飼育記録です。 カナブン飼育ケース(2)では、カナブン成虫メス3匹を8月上旬から飼育しました。マットは黒土マットです。飼育ケースの底面をみてみると、多数の幼虫の姿があります。そろそろ、どれくらい幼虫がいるか確認してみましょう。 …

突然現れるシロテンハナムグリ

6月下旬~7月下旬に羽化してきたシロテンハナムグリ。直射日光を避けた明るい窓際で飼育しています。なかなか姿を見せてくれないのですが、ふと飼育ケースを覗いてみると・・・ たくさんのシロテンさんがゼリーを舐めていました。「たくさん食べておくれよ~…

カナブン飼育ケース(1)の幼虫

カナブン飼育ケース(1)では、カナブン成虫メス3オス2を7月中旬から約3週間飼育しました。親虫が死去した後は、静置していましたが、残されたカブマットをひっくり返して調べてみることにしました。 出てきたのは、多数の幼虫さん。ざっと数えて80匹を超…

虫さがしランニング 9月中旬

朝のランニングの記録。9月の半ばになると、クワガタやコガネムシはすっかり姿をみせなくなっています。 そんななか見つけたのが・・・ コアオハナムグリ。小さくてかわいいハナムグリです。 路傍のオトコエシの白い花の上にいました。

ぼくんちのミッションインポッシブル

カナブンやコフキコガネの飼育の傍ら、 シロコブゾウムシの飼育プロジェクトが静かに進行中です。 2年前から取り組んでいるんですが、どうもうまくいかないんですよね。 シロコブさんは次々と産卵し、 そして多数の幼虫が孵化していますが、 この後がうまく…

シロスジさんもカップ個別飼育始めます

カナブンに引き続き、シロスジコガネの幼虫もプラカップで個別飼育することにしました。(写真は生前のシロスジさん) 全部で7匹の2齢幼虫を確認し、うち2匹をカブトマットを入れた430mlプラカップに投入。 残り5匹は、砂+カブトマット(3:7)を入れたプ…

カナブンさん、カップ個別飼育の開始

カナブンさんが世を去ってしばらく経過したので、飼育マットを掘ってみると・・・ (写真は在りし日のカナブンさん) 浅く掘っただけで幼虫が多数現れました。 プラカップ430mlを使って幼虫の個別飼育を開始することにします。 水分控えめの黒土マットを軽く…

シロスジコガネについての覚書

シロスジコガネ飼育についての覚書です。 シロスジさんが生んだ卵は、なかなか孵化しませんでした。2週間くらいで孵化するものと勝手に考えていましたが、実際に孵化したのは3~4週間でした。 孵化した幼虫は、黒土マット、黒土マット+砂、黒土マット+針葉樹…

カナブンようちうの記録 9月上旬

写真のように元気だったカナブンさん、今はもういません。 一方で、カナブン幼虫はかなりのスピードで大きくなっています。写真のマットは下半分が通常のカブマット、上半分が黒土マットになっているのですが、カナブン幼虫は黒土マットの方にいるようです。…

そろそろカナブンの季節も終わりかな

飼育中のカナブンさんが、数日のうちに次々と世を去っています。まだ、2匹が生存していますが、あまり元気がありません。 野外で確認してみると、カナブンさんがいつも集まっていたクヌギの樹には、もう一匹もみられなくなっていました。かわりにヒラタクワ…

葡萄酒色のコガネムシ

早朝ランニングの途中で、クズの葉の上でみつけた小さなコガネムシ。 初めてみかける種類で体色はワイン色です。 写真を撮っている間にポトリと地面に落ちて、姿を消してしまいました。 たぶんビロウドコガネの仲間だと思います。

オヤジが夏休みにみつけた昆虫とは?

夏休みをとってA県C半島に行ってきました。家人がどうしても行きたいと希望した、ひまわりファームです。 とんでもない炎天下だし、「おっさんがひまわりを背景に写真を撮っても、なんだかなあ~」と低いモチベで農園回りをしていたのですが、 ひまわりの花を…

コガネさん(多種)のまとめ飼い

あまり公にしたくはなかったのですが、コガネムシの仲間をまとめ飼いしている飼育ケースがあります。本来ならコガネムシの種類ごとに分けて飼育するのが本道でしょうが、雑多なコガネをまとめて飼育して楽しもうという趣旨です。 現在は、写真のクロコガネと…

金亀虫 (かなぶん)の色あひ 

たいていのカナブンさんはこんな色なのですが 今日の、こんちう探しランニングで見つけたカナブンさんは、今まで見たことがない色をしています。 全身像。 たまに緑色はみかけるんですけどね。

コフキベビーの誕生2023

すでに世を去ってしまったコフキコガネさんたち・・・ もうそのプリチーな姿をみることはできません。 残されたタマゴは7個とわずかなのですが 本日、ベビーが誕生しているのを確認しました。 大きくそだっておくれよ。

目立たないカナブンさんのたまご

カナブンさんの飼育ケースの掃除をしたら 卵と初令幼虫がでてきました。卵は周囲のマットと色が似ていて非常に分かりにくいです。産卵直後はもう少し白いのかもしれませんが。

ハナムグリさん、軽い。おまいらの思っている5倍は軽い。

ハナムグリさんの軽さ、以前から気になっていました。手に持ってもほとんど重さを感じないくらいなんです。一体どれくらいの体重なんでしょうか? そこで、体重測定をしてみることにしました。5匹のシロテンハナムグリの平均をとってみます。 5匹でわずか3.8…

Kanaboom いっぱいの夏

週末の、こんちう探しランニング。朝5時に出発しましたが、すでに蒸し暑い。気温29℃、湿度70%でした。でも、日の出は確実に遅くなってきていて、暑さの少し向こうに秋が控えているのを感じます。 河原を走り始めるも、日が昇り始めると暑さが半端なく、山道…

モドキ氏、シロコブ氏、クズを食らう

ナナフシモドキさんとシロコブゾウムシさん、横並びでクズの葉を食んでいます。

短命なシロスジさん、コフキさんと残されたタマゴ

灯火採集して飼い始めたシロスジコガネとオオコフキコガネ。2週間経過してどちらもすべて絶命しました。シロスジさん、コフキさんどちらの成虫も短命なのです。慌ただしい2週間だったので、あまり写真を撮る時間がありませんでした。 在りし日のシロスジさん…

玄関先の コフキガール

朝、出勤しようと慌てて玄関を出ると、足元に小さな虫がうずくまっているのを発見。 コフキコガネさんです!手に取って調べると、小さな触覚をもつメスでした。 近年は、灯火がLED化されて、飛んでくる昆虫が激減しているので、玄関先でコフキさんをみるのは…

シロスジさんの産卵

シロスジコガネさん。 少し離れて卵発見 合計3個を発見。

コフキさん、昆虫ゼリーを召し上がる

コフキコガネさん、これまでの飼育経験からゼリーは食べないと思っていましたが、どうも食べているようです。蛋白質が豊富なゼリーらしいので、産卵前の蛋白補充なのかもしれません。

コフキさん、クズの枯葉を召し上がる

クズの枯葉を入れて置いたら、コフキコガネさんが食べていました。栄養があるのか分かりませんが、サブの食草として利用しようと思います。

シロスジさんに砂地の産卵場所

先日、採集してきたシロスジコガネ。白と茶のストライプがとても美しいですね。 とりあえずプラケに収容したのですが、産卵場所を作ってみることにしました。水分補給になるかもと思って昆虫ゼリーを入れておきましたが、まったく見向きもしないようです。こ…

ミヤマもノコギリもいる山(少しグロ注意)

恒例の虫探しランニング。虫との楽しい出会い、体力増強、ストレス発散、アンチエイジング、体重増加防止と良いことづくめのランニングです。朝6時に出発し福井市内の山中を走ります。 まずはミヤマクワガタを道端で発見。腹部は何者かに食べられた後です。 …

とりいそぎコフキ、シロスジさんの記録

コフキコガネ 32匹確認:8メス24オス シロスジコガネ 7匹確認:5メス2オス 気温22℃ 22:00~23:00 晴れ(満月度17.4% 月はみえず) 灯火約20の街灯

57匹のコフキコガネ

長年取り組んでいるコフキコガネ飼育ですが、最近は採集が難しくなっていました。コンビニや街灯のライトがLED化されてしまったからです。 ですが、先日たまたま、絶好のポイントを見つけました。防風林の近くにあるLED化されていない街灯です。約10個の街灯…