2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧

キレイなのに惜しいヒメスジコガネ

仕事を終えて、いつものごとく近所のローソンに寄ってみると、灯下にこんなコガネムシがたくさん落ちていました。 最近時々みかけるコガネムシですが、今日は特に多く飛来しているようです。 ちょうど今ごろが発生の時期なのでしょうか。 家に帰って調べてみ…

ミニトマトのちから

ミニトマトのグリーンカーテン。次々と果実が熟してきたので、収穫して食べてみることにしました。 口に入れてみると、おだやかな甘みがあってとても美味しいです。 そのまま食べてもよいですが、食事に添えるのもグッドです。 たとえば、「夏野菜入り即席ピ…

ミニトマトのグリーンカーテン

早朝マラソンを終えて自宅前まで戻ってくると、散歩中の老夫婦に「おはようございまーす」挨拶されました。 人見知りする性格のワタシは、「お、おはようございます」と返事をしながら、足早にその場を立ち去ろうとしました。 すると、その直後、背後から老…

コフキにモテキ?

7月も下旬となりました。コフキコガネのメスを採集するには、時期的にもう遅いかなと思いましたが、仕事帰りに近くのローソンに立ち寄ってみました。車の中から様子を窺うと、灯火の下に一匹だけコフキコガネが転がっています。コフキコガネの位置を横目で確…

ザ・コフキタワー コフキコガネ専用飼育ケース

昨年、コフキコガネの孵化に失敗したので、密かにアイデアを温めながらリベンジの機会を窺っていました。 コフキ飼育のために準備したのが、今回ご紹介するコフキタワーです。 コフキコガネの幼虫は、植物の根を食べます。 昨年採集したクヌギ、コナラのドン…

夏のコンビニ対決 2014 - コフキコガネ編 -

全国のコフキコガネ・ファンの皆様こんにちは。 いよいよ暑い夏がやって参りました。 年に一度のマイ・イベント、コフキコガネ採集のコンビニ対決を行いましたので、レポートいたします。 まず、第1にエントリーされるのは、コンビニ界の雄「セブ○」です。 …

私がコフキにキレた理由(わけ)

コフキコガネ(オス)のお尻から出ている、細長いもの。 これなーんだ? 違う角度からも見てみましょう。 これなーんだ? いや、これくらいのことで私はキレたりしませんよ。 私は感情のコントロールがちゃんとできるオトナですから。 それに、鼻を近づけて…

青いミニトマトを一瞬で赤くする法 その3

水耕ミニトマトの実がなかなか赤くならないと、一人で騒いでいたのですが・・・ ここ数日でずいぶん赤く色づいてきました。 暑さも本格化し、収穫にちょうど良い時期になってきたのでしょうか。 最初に赤くなった実を一個もいで食べてみました。 ほどよい酸…

東京どばみみず 

出張のついでに、東京の公園でドバミミズ観察をしてきました。 イメージ画:写真と本文は無関係です。 ドバミミズの丸々とした糞があるところで、落ち葉をどかしてみると・・・ いました! ドバミミズ。 しかし、福井と比べると、生息密度がずいぶん少ないよ…

きょう、東京へゆきます

仕事関連の勉強会で東京に行きます。 とんぼ返りであまり時間がないのですが 東京の公園のドバミミズ生息状況を確認してみたいと思います。

青いミニトマトを一瞬で赤くする法  その2

日本全国の水耕栽培ファンの皆様、おはようございます。 ミニトマトの実がなかなか赤くならないことに心悩ませているkimiです。 昨日は、果実形成と栄養素の関係(NPK比)について考えてみました。 インターネット情報によれば、ミニトマトの結実には積算温…

青いミニトマトを一瞬で赤くする法  その1

ベランダで水耕栽培しているミニトマトの報告です。 ミニトマトの木は、すくすくと育っています。 (紛らわしいですが、赤いのはバラの花です。) 青い実が次々と出来ていますが、ようやく1個が色づき始めました。 それにしても、赤くなるのが遅すぎるよう…

愛、アマミ・・・ナナフシ

昨日、アマミナナフシのメスが天に召されました。 エサを替えようと飼育ケースを開けてみると、床に横たわり動かなくなっていたのです。 在りし日のアマミメス(中央) アマミのオスだけが一匹残されました。 二匹は昨年11月に石垣島で採集したナナフシです…

レモンリーフ、6か月後

ナナフシ食草として、レモンリーフとモミジイチゴ、クサイチゴを使っています。 このレモンリーフですが、非常に保存性に優れています。 湿らせて食糧保存バックに入れておくだけで、いつまでも傷むことなく使えます。 6か月前(1月)に冷蔵庫の野菜室に入れ…

池に落ちた、めめず 

今日も出勤前にランニングをしました。 昨日が凄く暑かったせいか、公園周辺のそこかしこでミミズが干からびています。 公園の周りをぐるぐる7kmくらい走ったあとは、池のほとりでストレッチングです。 めめず この池は水深が50cm位しかないので、水の中の状…

セルビンに再挑戦

先日は自作セルビンで魚が採れませんでした。 悔しいので、エサを変えて再挑戦することに。 ポイントは、先日と同じ福井市内の小河川です。 今日のエサは、釣り具屋で購入した「大ごい」です。 サナギ粉が入っていて、いかにも集魚効果がありそうです。 そう…

 漢の熱き友情 - コフキコガネ編 -

コフキコガネの飼育ケースをそっと覗いてみます。 おやおや、とっても仲が良いようですね。 でも、実はこれ、オスの飼育容器なのです。 コフキコガネのオスの上にオスが乗る。 この現象を昨年報告しましたが、今年も何回か目撃しています。 (→ つがいまつが…

かわいい彼女の意外な日常

昆虫を飼っていると、見た目とは異なる意外な一面に驚かされることがあります。 例えば、キリギリス。 キリギリスって、のんびりした快楽主義の怠け者のイメージじゃないですか。 アリとキリギリス ところが、キリギリスは他の昆虫を襲って食べるんですね。 …

毛のないコフキが全く可愛くない件

コフキコガネを探していると、ときどき毛がなくなった個体に出会います。 コフキコガネ(特にメス)は、日本の昆虫界で屈指のラブリーさを誇ると思いますが、毛のないコフキは全く可愛くありません。 かわいい! キュート! ・・・・・

今年初めてのコフキ♀

出勤前ランニングのときに気付いたこと第3弾。公園の周りをグルグル走った後は、呼吸を落ち着かせるために公園内をしばらく歩きます。 何か面白いものは落ちていないかとキョロキョロしながら歩いていくと、見覚えのある甲虫を発見! コフキコガネです!! …

どぜう何処でせう

昨日、ドジョウについて書いたら、ドジョウ採りに行きたくてウズウズしてきました。 仕事が早く終わったので、川にドジョウを探しに行くことに。 どぜう まずは、ドジョウを捕獲するためのセルビンを自作します。 ペットボトルを2つに切断して、ビニールひも…

恋するどぜう

出勤前ランニングのときに気付いたこと第2弾。 ランニング後に公園の池のほとりでストレッチングをしました。 この池にはドジョウが住んでいて、にょろにょろ動くのを見るのを楽しみにしています。 ところが、その日はいつもとドジョウの様子が違ったのです…

ぼくんちのドバミミズ保存法 - ドバミミズ・コンポスト -

出勤前ランニング中に思い付いた方法です。 公園の周りを走っていると、地面から這い出て砂まみれになったドバミミズがいます。 (→ドバミミズを大量に採集する一方法) このようなドバミミズは保存が結構難しいのです。 密封容器に過密状態で閉じ込めておく…

出勤前ランニングのすすめ

出勤前に近所の公園の周りをグルグルとランニングしました。 前日遅くまで仕事をして疲れていたので、あまり乗り気ではなかったのですが、走ってみると実に気持ちが良かったです。 いつも霞がかかったような状態だった私の頭の中にも、少し光明が差しました…

【閲覧注意】スズメに襲われたコフキコガネ

この記事にはショッキングな画像が含まれます。 心臓の弱い方は閲覧をお控えください。 コフキコガネが灯火採集できる季節になってきました。 自宅近くのコンビニに夜採集に行っているのですが、 今日はたまたま早朝に訪れてみました。 コンビニの前に、5−6…

とげぞう、産卵はじめたってよ

成虫になったトゲナナフシが卵を産み始めました。 卵です。 卵の親は、昨年野外採集したトゲナナの子供です。 何代目か分かりにくいので、仮に初代を「とげぞう」と名付けておきましょう。 卵の親は2代目とげぞう、卵から生まれるナナフシは3代目とげぞうと…