カブトムシを人工蛹室から取り出しました

人工蛹室からカブトメス成虫を取り出しました。実は3日ほど前にメスが羽化しているのに気づいていたのですが放置してあったのです。

 

f:id:avdk101:20200518195758j:plain

今日、人工蛹室を入れたプラケを見てみると、なんとカブトメス(〇)が蛹室を抜け出してもがいているではありませんか。すぐ横にはまだサナギのままのオス(→)が眠っています。コピー用紙で作った蛹室は強度が十分でなかったようです。

 

f:id:avdk101:20200518200022j:plain

急いでメスを取り出しました。手に乗せてみると「痛っ、、、」。メスの前脚の棘が指に突き刺さります。オスのサナギが傷つけられなくてよかった~。

 

f:id:avdk101:20200518200035j:plain

準備した飼育ケースに入れると、前脚の棘を上手に使って、腐葉土の中に瞬く間に潜っていきました。

反省点として、コピー用紙で蛹室をつくる場合は単体で管理するのがよいのかもしれません。複数の蛹室を並べる場合には、羽化後すぐに成虫を取り出さないと隣の蛹室内のサナギを傷つけてしまうでしょう。

まあ、トイレットペーパーの芯などのもっと丈夫な素材を使えばよいのですけどね。

 

【追記】その後、トイレットペーパーあるいはキッチンペーパーの芯を使って、8匹の成虫が羽化しました。羽化不全もなく、こちらのほうが明らかに良いです。今後人工蛹室を組むときは固い芯を使う方法を取ります。