イカ釣り2015 俺って永遠のゼロ?
今年も恒例のイカ釣りに行ってきました。
場所は越前海岸。
背後に山が迫る、風光明媚な海岸です。
会社の10人で一艘の船をチャーター。
18:30に港を出て沖のポイントへと向かいます。
美味しいイカのことを考えるとワクワクしますね。
イカヅノを電動リールで落とし込みます。
水深は約50m。
海底から少しずつイカヅノを巻き上げ、
しゃくりを加えてイカをおびき寄せます。
早速ですが、釣果の発表です!!
イカは一匹も釣れませんでした〜。
昨年もゼロでしたし、才能ないんですかね。
船員さんは、今日は潮の流れが速いから仕方ないよと慰めてくれましたけど。
実際、10人で2時間の釣りをして、4匹しか釣れなかったんですよ。
もっとも、ワタシは成熟した大人ですから、釣果に一喜一憂しませんよ。
皆に食べ物やお菓子を配ったりして、サービスに努めました。
船員さんがつくってくれたイカ刺しも美味しかったです。
ところが、イカは釣れなかったのに、
釣りの時間も終わりに近づいたころ、奇跡が起こったのです。
食べ物を配って他の人と談笑して戻ってくると
ワタシの竿がグイグイと海中へと引き込まれそうになっていました。
これは超巨大なイカか!!と期待しながら、
慎重にリールを巻き上げていきました。
釣れた獲物がコレです。
大きな鰆(サワラ)でした。
計ってみたら65cmもありました。
イカヅノがサワラの体に偶然刺さって釣れてきたのです。
わははは!!
偶然に引っかかっただけですが、嬉しいものです。
釣ったサワラは、塩焼きや西京焼きにして食べました。
美味しかったです。