小さなコガネムシ、ヒラタアオコガネの飼育

早朝ランニングの途中、河原の草むらで小さなコガネムシを発見。ギシギシの葉にしがみついてじっとしていました。

現在飼育中のアオドウガネと比べると、かなり小さいです。今年は小さなコガネムシを飼いたいと思っていたので持ち帰ることにしました。

体長は1.2㎝くらいで、白い体毛が目立ちます。小さくてアオドウガネより可愛く感じます。ネットでしらべて「ヒラタアオコガネ」と判断しました。ゴルフ場の芝草の害虫として知られているようです。成虫で越冬し4月中旬~5月中旬に出現するとのこと。

持ち帰ったギシギシの葉と一晩プリンカップに入れておいたら、葉のかなりの部分が食べられていました。すごい食欲です。排泄物の量も多いですね。

 

翌日、さらに4匹を追加採集し小プラケで飼育開始です。清潔に飼育したいので、糞の元となるギシギシの葉は入れず、まずは昆虫ゼリーで様子見です。食べないようなら生の葉を使いたいと思います。また、床材は消臭マットを使用。1週間ほど経ったら産卵場所となるカブマットを用意するつもりです。

 

写真左にヒラタアオコガネがいますが、かなり小さいです。ちなみに、現在飼育中のアオドウガネはこんな感じ。ずいぶん大きさが違います。